世界のステイタス・シンボル
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
のHPをチェック
食のサービスを重視したい
ダイナースクラブカード
のHPをチェック
安心の日本企業発行
JCBゴールドカード
のHPをチェック
ステータスの高さで比較したおすすめのゴールドカード_HOME > アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード > ゴールド・ダイニング by招待日和
様々なゴールドクレジットカードの中でもひと際ステータスの高いアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード。限られた職業や厳しい審査を経て手にすることができるこのカードの年会費は決して安くないですが、数々のサービスを利用することで、年会費以上の楽しさや満足感を存分に得られることでしょう。ここでは特典のひとつ「招待日和」について、サービスの内容や使用シーン、どのくらいお得になるのかを紹介します。
「招待日和」とはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員専用のサービスで、国内外200店舗以上あるレストランにてサービスを受けられます。所定のコースメニューを2名以上で予約することと1名分のコース料理が無料。同店舗でのサービス利用が上半期と下半期で1回ずつ、計2回までと制限が設けられているのですが、サービスの利用回数には制限が設けられていないので、たくさん利用することができます。
また、加盟店舗によってコース料金やジャンルも様々。魅力的な料理を実質半額で堪能できるとてもお得なサービスと言えるでしょう。中にはミシュランで星を獲得した店舗もあります。店舗の予約受付はwebサイトからのみ。予約申請をした後にメールで予約結果の連絡がもらえます。年末年始やクリスマスなどのイベントや店舗休業日はサービスを受けられない場合もあるので、気になった店舗の情報は事前に確認しておくと良いでしょう。
サービスを利用するにはゴールドカードの年会費29,000円がかかります。実際、これだけお金をかけてまで使用する価値はあるのでしょうか。ここでは、実際の使用例とサービスを利用する上での注意点をご紹介します。
国内で利用できる店舗は、北は北海道から南は九州まであり、主要都市を中心に利用できる多くの店舗が登録。国外ではハワイやシンガポールに多くの加盟店があります。
所定のコース料金の価格帯は1万以上がズラーッと並んでおり、なかには3万円を超えるコース料理も用意されています。加盟店舗のラインナップは、いずれも高級志向。気軽な食事会として利用には、少し敷居が高いかもしれません。そのため、次のようなご家族同士のイベントに利用すると良いでしょう。
もし年に3回食事で利用した場合、コース料金の3倍の割引。店舗によっては3万円以上のコースがあるため、3回の食事で9万円を超える割引が受けられます。特に外食の機会が多い人におすすめのサービスと言えるでしょう。
「ゴールド・ダイニング by招待日和」で無料になるのは、1名分の所定コース料理料金のみ。追加のオーダーやドリンク代は別途料金がかかるので注意が必要です。また、複数人で所定のコース料理を予約した場合も、無料になるのは1名分。2名での利用が一番サービスの割引率を最大にするなら2名での利用が良いでしょう。
Webサイトでの予約受付ですが、予約デスクの運営時間は平日の10:00~19:00。さらに予約できるのは3営業日前なので、土曜日や日曜日、祝祭日をまたぐ予約の際には注意が必要です。
例えば2017年11月25日(水)に予約を取りたい場合、予約可能な最終日は19日(木)です。店舗によっては予約をキャンセルするとキャンセル料がとられる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
【営業日の数え方 例】
日付 | 営業日 |
---|---|
19日(木) | 3営業日前 |
20日(金) | 2営業日前 |
21日(土) | 休日 |
22日(日) | 休日 |
23日(月) | 祝日 |
24日(火) | 1営業日前 |
25日(水) | 当日 |
結論として「ゴールドダイニング by 招待日和」のために29,000円の年会費を払う価値は十分!そのサービスの充実度は、「なぜこれほどまで充実したサービスが提供できるのか?」と疑ってしまうほどです。
このサービスで提携を組んでいる「招待日和」のサイトに、下記の文言が記載されていました。
このお試し利用で喜んでいただくこと、
そして再度ご来店いただけるようにご満足してお帰りいただくことが最大のポイントです。招待日和
http://syotaibiyori.com/s/jp_ja/intro.html
このサービスをきっかけに、多くの店に足を運んでもらいたいと考えているのでしょう。
「ゴールドダイニング by 招待日和」で利用できるサービスは、すべてコース料理です。
加盟店舗も“雰囲気が良いお店”。料理のジャンルに応じたテーブルマナーを守りながら、大事な人との楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。