世界のステイタス・シンボル
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
のHPをチェック
食のサービスを重視したい
ダイナースクラブカード
のHPをチェック
安心の日本企業発行
JCBゴールドカード
のHPをチェック
ステータスの高さで比較したおすすめのゴールドカード_HOME > ゴールドカードのお得で賢い活用法 > ゴールドの審査基準が下がっているのは本当か
入会審査がゆるくなったと言われる最近のゴールドカードの審査基準について解説します。
ゴールドカードの審査は厳しいと思っている方が多く、ゴールドカードを持ちたくてもあきらめているという方も少なくありません。
確かに2000年くらいまでのゴールドカード審査基準は年収500万円以上、年齢30歳以上というクレジットカードがほとんどでした。
平成14年の国税庁による「1年を通じて勤務した給与所得者」によると、年齢別の平均年収は25~29歳で348万円(男性380万円、女性297万円)、30~34歳で419万円(男性469万円、女性310万円)、35~39歳で478万円(男性558万円、女性305万円)となっています。仮にゴールドカード取得可能な年収が500万円だとしても、30代であればほぼ問題ないと言われていました。
最近では年齢基準を20歳以上や25歳以上に下げ、年収についても安定的な収入がある方という表現に変わってきています。
これは巷にゴールドカードが増え、日本だけでも100種類以上のゴールドカードが発行されているという中、ゴールド会員向けの特典やサービスを充実させていくために、カード会社ではゴールドカードの会員数を増やして年会費で収入を増やそうとしているからなのです。
そのため、最近はそれほど高い年収でなくてもゴールドカードを発行してくれるクレジットカード会社が増えています。
ゴールドカードに申し込みをすると、使いたいタイミングでカードが手元に届くのか、審査に落ちていないかなど、何かと不安になりますよね。ゴールドカードの審査期間は、カード会社や申請時期によって異なりますが、インターネットで申請すると最短一日、遅くて一週間ほどで結果がわかります。郵送の場合はインターネットに比べると審査期間が長いので、なるべく早めに結果を知りたいという人はインターネットで申請するようにしましょう。最短一日でゴールドカードを作れる人は、年収が高く、月々の収入が多くて、勤続年数も長い人でしょう。ゴールドカードの基準は以前と比べて優しくなっていますが、一般のカードよりは審査の基準は厳しいのは変わりありません。一般のカードよりも、もっとサービスを受けたいという方は、一度ゴールドカードの申請を試すのがオススメです。財布からさりげなく見えるゴールドカードで、周囲と差をつけることができますよ。
勤務年数が一年未満の方は、基本的にゴールドカードを申し込むのは難しいとお考えください。年収よりも勤続年数が重要視されるので、安定した継続的な収入があるかどうかが大きなポイントになります。
ゴールドカードを申し込むと入会審査の際に、クレジットヒストリーを必ず参照されます。このクレジットヒストリーには、利用残高、返済状況、などがチェックされ、利用残高が多いのは不利になり、もちろん債務支払いの延滞があると、問題があるとみなされマイナス要因になります。優良なクレジットヒストリーにするには、支払いに滞りがなく定期的に使用を続けることが大切です。
クレジットカードを申し込む場合は、入会審査の際に必ず年収を申告します。そのほかにローン残高、家族構成などすべてをチェックし、カードの与信枠を設定します。そのため、ゴールドカードへ入会ができたとしても、申告年収が低いとカードの利用額は低く設定されてしまいます。
ゴールドカードの審査に通るかどうか、自分の年収などを事前に把握しておくとわかりやすいです。さらに自分のステータス性も関係してくるので、自分はどんなゴールドカードを手に入れたいのかしっかりと決めておくことで、実際の入会審査もスムーズに進みます。
ゴールドカードといっても審査基準はカード会社によって異なります。そのため、審査の基準も厳しい物から易しいものまであります。一般的には、審査基準の高いゴールドカードを持ったらステータス性は高くなり、逆に審査が易しいゴールドカードを持つと、ステータスは低くみられがちです。ですが、人によって価値観が違うように、ステータスも人それぞれ異なってきます。そのため、審査の厳しさや優しさは1つの目安として考えましょう。
審査の易しいゴールドカードは共通してあるポイントがあります。限度額が低く、年齢制限も低く、年会費も低くなります。どうしてもゴールドカードを持ちたい、審査が易しいから試しでゴールドカードを使ってみたいという方は、審査の易しいゴールドカードから入会してみるのもおススメですよ。
ゴールドカードを取得しやすくなったとはいえ、利用制限金額が高かったり、種々の特典やサービスのあるゴールドカードは、一般カードを取得するよりも敷居が高いのは当然です。
では、ゴールドカードの審査に通るためには、どういう点に気を付けたらいいのでしょうか?
クレジットカードの審査は返済能力(Capacity)、資産(Capital)、性格(Character)という3Cに基づいて行われますが、ゴールドカードの審査に通るには過去のクレジットカードの利用履歴が重要になります。
そのためには「分割払い・リボ払いをあまり使わない」、「同系列のカードを使う」、「少額でもクレジットカートを利用」の3点を意識するようにしましょう。
その理由は…