世界のステイタス・シンボル
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
のHPをチェック
食のサービスを重視したい
ダイナースクラブカード
のHPをチェック
安心の日本企業発行
JCBゴールドカード
のHPをチェック
ステータスの高さで比較したおすすめのゴールドカード_HOME > ダイナースクラブカードの魅力
ダイナースクラブカードの年会費、取得条件などの基本情報、特徴、サービス内容、口コミ評判について紹介します。
世界で最初に生まれたクレジットカードであるダイナースクラブカードは世界で認められているステータスカードとして知られています。
年中無休24時間対応のデスク、海外・国内旅行保険は最高1億円まで補償、国内外600ヶ所以上に設置された空港ラウンジ、エグゼクティブダイニングなどダイナースクラブ・クオリティを貫いたプレミアムなサービスで会員のライフスタイルをサポートします。
年会費 |
---|
本会員22,000円 家族会員5,000円 |
入会条件(申込基準) |
27歳以上 |
カード利用枠 |
一律の制限なし、会員ひとりごとの利用状況に応じ、個別に設定 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
---|---|
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
購入日から90日以内最高500万円/自己負担1万円
ダイナースクラブ リワードポイント |
---|
100円で1ポイント(無期限) |
カードは高級感があり、どこに出しても恥ずかしくないデザインでステータスは抜群。アメックス・ゴールドと並ぶステータスカードだと思います。ただクレジットカードであるということが理解されず、ただの会員証だと思われることも時々あります。あちこちの海外ラウンジを利用でき、シャンパンなどのアルコール飲料が充実しているヒースローのラウンジでも使用できたのが良かったです。他社のゴールドカードは使える海外ラウンジはハワイ程度なので、海外に行くことが多い私にはとても価値があるカードです。
普段の決済カードとして使っていますが派手さをおさえた品のある券面がお気に入りです。ゴールドを超えた、プラチナ級サービスもあるので、会費も高いとは感じません。オペレーターの方の対応もgoodです。豊かな人生のための情報が沢山つまった会員情報誌「シグネチャー」が毎月送付され、ポイントも無期限なので還元率が高いダイナースポイントモールでもよく使っています。アメリカ・アジア方面で一部使用できないところもありますが、そんなことは気にもならない高い満足度のカードです。
趣味が美味しいものを食べ歩くことなので、コース料金が1人分無料になるこのカードを持っています。利用できないショッピングサイトやお店もありますが、三井住友ゴールドをサブで持っているので特に困りません。使う場所を選ぶカードだけど、個人的には満足しています。(30代 男性)
かなり使い勝手のいいカードです。年会費の支払いがちょっと辛いですが、サービスがとても充実しているので普段は行けないような高級店でも優待を受けられます。また、いいものをお安く買えることもあるので、持ち物にこだわりたい人にぴったり。他のカードにはない空港までの片道無料送迎サービスも利用しています。
ダイナースクラブカードは利用金額に制限がないので、限度額を気にせず使えるのが大きな特徴です。ポイントは個人、家族、ETCカード利用分が合算でき、貯まったポイントは6社の航空会社のマイレージに移行することができます。国内外に600カ所以上ある空港ラウンジを無料で利用できる他、対象レストランで2人以上コースの注文をすると1人分が無料になる「エグゼクティブダイニング」も、魅力的なサービスのひとつです。
ダイナーズクラブカード会員に与えられる優待特典や割引サービス情報をジャンルごとに分けて紹介しています。ゴールドカード会員になる際に前もって確認しておきたいのが、一般的なクレジットカードよりも内容が充実している「特典・サービス」。旅行時に利用したい交通・ホテル関連のサービスや大人なグルメ優待、ポイントを上手に使いたいショッピングサービス、会員限定のサロン・ジム特典など嬉しい内容が満載です!ぜひご確認ください。
高ステータスなゴールドカードだと言われているダイナーズクラブカード。ウワサが本当なのか確認するべく、ダイナーズクラブカードを利用した方の口コミを調査しました。今回ピックアップしたのは「ステータスのアピール力」「優待サービスの充実度」「旅行サービスや保険について」という3分野の口コミ。利用者のリアルな声を確認して分かったのは、ダイナースカードが選ばれる理由と注意しておきたいポイントです。まとめて掲載していますので覗いてみてください。
会社名 |
---|
三井住友トラストクラブ株式会社 |
設立 |
1977年4月 |
所在地 |
東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアX棟 |